2010年09月13日 (月) 16:09 | 編集
F1村きっての好青年と評判の(?)チャンドックくん。ツィッターで、ヤルノにワインもらったーって喜んでます。
モナコでのクラッシュ、あれはヤルノさんが突っ込んだ感じでしたよねー。どうやらそのお詫びということだそう。
なんかかわいい
チャンドックくんツィッターはこちら
写真、ツィッターで公開してるってことは、みんな見てねーってことだと思うんですが・・・コピーは自粛しますね。ヤルノさんちのワイナリーで作られた美味しそうなワインphoto、皆さまご堪能下さい

モナコでのクラッシュ、あれはヤルノさんが突っ込んだ感じでしたよねー。どうやらそのお詫びということだそう。
なんかかわいい

チャンドックくんツィッターはこちら
写真、ツィッターで公開してるってことは、みんな見てねーってことだと思うんですが・・・コピーは自粛しますね。ヤルノさんちのワイナリーで作られた美味しそうなワインphoto、皆さまご堪能下さい


スポンサーサイト
2010年05月17日 (月) 16:31 | 編集
空は快晴。

今日のO席は、ハーバーに張り出したT字形の仮設スタンド。その、上から2段目に陣取っての観戦です。いやぁ、ナイスビュー


K席と並んで、モナコらしい眺めが堪能できる席でした。ただし上段に限る!(エディじゃないよ←こればっか)
このO席、後方のVIPクルーザー停泊エリアにでられるんです。そこに売店(他の所にあるのとは違って、ちょっと上品な感じ♪)やトイレ(仮設!)がありまして、でなきゃいけない仕組みになってるんですね。
で。
あったぁーーーー、ビジャ・マルヤ号!



フォース・インディアのストレートスピードを作った(って、ピンポイントかい・笑)インドマネーがどでかいのを泊めちゃってまして。ハーバーでも一際目立ってるんですが、その真ん前にでます。で、周囲はルノーとかあれとかこれとかのメインクルーザーがぎっしり。
ナイスビュー



ステキなクルーザーの周りにはなぜイケメンが揃ってるんでしょうか。ほんとに不思議。映画でも撮ってるのか? ってくらいのレベルにひたすら瞠目でした。
レースの方は、前半のアロンソ祭りにスタンド湧く、湧く。全員がアロンソファンじゃないはずなのに、みんな手を叩いて喜んでました。抜けないモナコで抜きまくるアロンソ。最後尾から6位フィニッシュって、・・・魔法か!(笑)

もうひとりの魔法使い、ミハエル様も楽しかったですねー
それでこそミハエル。もう、楽しくなっちゃいます
私的には大笑いして喜んだネタだったんですが、日本の反応はいかがだったでしょうか。
最後のヤルノとチャンドックのクラッシュ、目視で見える範囲でした。クラッシュの画をビジョンで見た後、観客がいっせいに立ち上がってラスカス方面を凝視。煙がもくもくと上がる中、2つのマシンが重なってるのが見えました。モナコすごい。とにかく道幅が激狭なんですよ。よくあんなとこを・・・って、そこから感激が始まります。

さあ、とりとめもなくまだまだ続きそうなのでひとまずこれにて。帰国日程の詳細は、アイスランドの火山に聞いてください

今日のO席は、ハーバーに張り出したT字形の仮設スタンド。その、上から2段目に陣取っての観戦です。いやぁ、ナイスビュー



K席と並んで、モナコらしい眺めが堪能できる席でした。ただし上段に限る!(エディじゃないよ←こればっか)
このO席、後方のVIPクルーザー停泊エリアにでられるんです。そこに売店(他の所にあるのとは違って、ちょっと上品な感じ♪)やトイレ(仮設!)がありまして、でなきゃいけない仕組みになってるんですね。
で。
あったぁーーーー、ビジャ・マルヤ号!



フォース・インディアのストレートスピードを作った(って、ピンポイントかい・笑)インドマネーがどでかいのを泊めちゃってまして。ハーバーでも一際目立ってるんですが、その真ん前にでます。で、周囲はルノーとかあれとかこれとかのメインクルーザーがぎっしり。
ナイスビュー




ステキなクルーザーの周りにはなぜイケメンが揃ってるんでしょうか。ほんとに不思議。映画でも撮ってるのか? ってくらいのレベルにひたすら瞠目でした。
レースの方は、前半のアロンソ祭りにスタンド湧く、湧く。全員がアロンソファンじゃないはずなのに、みんな手を叩いて喜んでました。抜けないモナコで抜きまくるアロンソ。最後尾から6位フィニッシュって、・・・魔法か!(笑)

もうひとりの魔法使い、ミハエル様も楽しかったですねー


最後のヤルノとチャンドックのクラッシュ、目視で見える範囲でした。クラッシュの画をビジョンで見た後、観客がいっせいに立ち上がってラスカス方面を凝視。煙がもくもくと上がる中、2つのマシンが重なってるのが見えました。モナコすごい。とにかく道幅が激狭なんですよ。よくあんなとこを・・・って、そこから感激が始まります。

さあ、とりとめもなくまだまだ続きそうなのでひとまずこれにて。帰国日程の詳細は、アイスランドの火山に聞いてください

2010年05月16日 (日) 16:02 | 編集
予選はT2からの観戦。屋根があるってのが女子的に魅力だったピット前です。が、しかし・・・
この席は何なんでしょう???


ここだったら、ロシェの方が百億倍いいですよねぇ。。。

もちろんマシンは近いし、ピット作業はよく見えるので、その辺にこだわりたい人にとっては垂涎の席。



でも、ピット作業だったら他のGPでも見れますしーー(^-^;)
肝心のモナコが一望できないんですよ。んー、私的にちょっと残念。ツアーで初めて海外観戦されるという方は、T1の上の方のお席。「来年はもういい」とおっしゃってました。何も見えなかったんですね。
ところで、レストランやテラスからの観戦、現地で交渉すれば何とでもなるとわかりました。3500ユーロ(!)ってネットにはでてたんですが、もうちょっとランク落としてあーだこーだやれば、ゼロが1つ取れるようです。
3500ユーロのレストラン・ラスカス。



夜のビールなら8ユーロです(笑)。
・・・なんて話は今どーでもよかった?(笑)
アロンソ様、絶対なんかやらかすと思ってましたよーー。何かが彼に起こってしまう、と。



しかし木曜の彼はすごかったですよ。マシンが本気でした。次に本気だったのはクビカ。2人ともブレーキングもすごかったし、リアを2ミリって感じで(あくまでも印象です)振ってピシッと収まるんですよ。同じフェラーリでも、マッサなんかはのんびり(と私の目には見えました)ドライブしてましたね(笑)。
次にギリギリ攻めてたのはスーティルとかかなぁ。ヴェッテルはやっぱり巧いと思いました。あ、同じブレーキングポイントで比較写真をずっと撮っていたので、また帰国後にアップしますね。
個人的にいろいろ事情を抱えたモナコだったんですが、いよいよ今日で終わり。当たらない南仏の天気予報は、なーんか微妙なこと言ってます。ちょい濡れ仕様で皆さんお出かけを!
この席は何なんでしょう???


ここだったら、ロシェの方が百億倍いいですよねぇ。。。

もちろんマシンは近いし、ピット作業はよく見えるので、その辺にこだわりたい人にとっては垂涎の席。



でも、ピット作業だったら他のGPでも見れますしーー(^-^;)
肝心のモナコが一望できないんですよ。んー、私的にちょっと残念。ツアーで初めて海外観戦されるという方は、T1の上の方のお席。「来年はもういい」とおっしゃってました。何も見えなかったんですね。
ところで、レストランやテラスからの観戦、現地で交渉すれば何とでもなるとわかりました。3500ユーロ(!)ってネットにはでてたんですが、もうちょっとランク落としてあーだこーだやれば、ゼロが1つ取れるようです。
3500ユーロのレストラン・ラスカス。



夜のビールなら8ユーロです(笑)。
・・・なんて話は今どーでもよかった?(笑)
アロンソ様、絶対なんかやらかすと思ってましたよーー。何かが彼に起こってしまう、と。



しかし木曜の彼はすごかったですよ。マシンが本気でした。次に本気だったのはクビカ。2人ともブレーキングもすごかったし、リアを2ミリって感じで(あくまでも印象です)振ってピシッと収まるんですよ。同じフェラーリでも、マッサなんかはのんびり(と私の目には見えました)ドライブしてましたね(笑)。
次にギリギリ攻めてたのはスーティルとかかなぁ。ヴェッテルはやっぱり巧いと思いました。あ、同じブレーキングポイントで比較写真をずっと撮っていたので、また帰国後にアップしますね。
個人的にいろいろ事情を抱えたモナコだったんですが、いよいよ今日で終わり。当たらない南仏の天気予報は、なーんか微妙なこと言ってます。ちょい濡れ仕様で皆さんお出かけを!
2010年05月15日 (土) 16:49 | 編集
こんなこと書くのは5歳の子供。そう、わかってはいるけれど・・・
ほんとは書かない方がスマートだけど・・・
でも・・・
でも・・・・
先輩方のナイスサポートと極意伝授の数々を受け、イケメンカメラマン様たちとの夢のようなトークタイムがあって、そのあとやってきた夢の頂点。
苦節●年。遂にこの日を迎えてしまいました。
ミハエル・シューマッハ様に・・・・

サインをもらえたーーーー
(そこか!←そこだよ!!・笑)

ほんとにすみません
こんなていたらくで、ほんとに(汗)。
やっぱりモナコは夢の国。ミハエルもよっぽど機嫌よかったんでしょうね。
さ、それじゃ今日も行って来ますね
ほんとは書かない方がスマートだけど・・・
でも・・・
でも・・・・
先輩方のナイスサポートと極意伝授の数々を受け、イケメンカメラマン様たちとの夢のようなトークタイムがあって、そのあとやってきた夢の頂点。
苦節●年。遂にこの日を迎えてしまいました。
ミハエル・シューマッハ様に・・・・

サインをもらえたーーーー

(そこか!←そこだよ!!・笑)

ほんとにすみません

やっぱりモナコは夢の国。ミハエルもよっぽど機嫌よかったんでしょうね。
さ、それじゃ今日も行って来ますね

2010年05月14日 (金) 17:08 | 編集
これって鈴鹿の土曜日ですか? ってくらいの人手。まあ、人を入れていないスタンドもあったようなので、あくまでも私の周り(K・O・M席あたり)の話ですが。
でも、スタンド裏の列、列、列。人が鈴なりで身動き採れない状況、止まったまままっっったく動かない渋滞・・・等、ハンパなかったです。これが決勝ともなると、この辺いったいどうなるんでしょ~?
・・・なんてことは実はどうでもよくて。
これがモナコか!!!



圧倒されます。グッと立体で飛び込んでくる感じ(3Dか!)。事前にいろいろ準備して、先輩方のお話うかがって勉強させていただいて、あれやこれやしてきて・・・がすべて凌駕され、突き抜けたところにある体感。まさにこれかって感じでした。
モナコに必要なのは、頭で考えての準備や情報ではなく(あった方がいいですよ! 準備は大事です)感受性なのだとひしひし思います。それさえあれば、どんな些細な出来事も、失敗も愚かさも、すべてハートがびりびり震える感動へとすり替えられてしまう(でも注意してくださいね!←どっちだよ!笑)。そう痛感しました。
さて、それじゃ今日もこれから行って来ます。晴れ、といいつつ降る南仏のお天気には要注意♪

でも、スタンド裏の列、列、列。人が鈴なりで身動き採れない状況、止まったまままっっったく動かない渋滞・・・等、ハンパなかったです。これが決勝ともなると、この辺いったいどうなるんでしょ~?
・・・なんてことは実はどうでもよくて。
これがモナコか!!!



圧倒されます。グッと立体で飛び込んでくる感じ(3Dか!)。事前にいろいろ準備して、先輩方のお話うかがって勉強させていただいて、あれやこれやしてきて・・・がすべて凌駕され、突き抜けたところにある体感。まさにこれかって感じでした。
モナコに必要なのは、頭で考えての準備や情報ではなく(あった方がいいですよ! 準備は大事です)感受性なのだとひしひし思います。それさえあれば、どんな些細な出来事も、失敗も愚かさも、すべてハートがびりびり震える感動へとすり替えられてしまう(でも注意してくださいね!←どっちだよ!笑)。そう痛感しました。
さて、それじゃ今日もこれから行って来ます。晴れ、といいつつ降る南仏のお天気には要注意♪

2010年05月12日 (水) 15:49 | 編集
火山灰の問題でまたしても翻弄されるF1サーカス。フランクフルト乗り換えだったんですが、マドリッド便は欠航してました。
そんなわけで、バルセロナから皆さん(特に下位チーム)どうにか辿り着いたんでしょうねぇ。・・・とか考えてたら、行きの飛行機で席がグロックと激近(!)。グロックのマネージャーって誰でしたっけ。ああ、こんなとき小倉さんがいれば・・・(笑)。とにかく、マネージャーらしき男性と2人でひっそり乗ってましたよ♪
そんなグロックとドリンクのオーダーをさりげなく揃えた私はF1ファン(笑)。皆さん、これからヨーロッパ便では、コーヒーと水を頼みましょうね。
というわけで無事ニースに到着。空港では、あきらかにツアーとおぼしき無防備な人たちと同じくらい、関係者らしいきびきびサクサクした日本人たちが業界挨拶してました。F1なのか映画祭チームなのかは不明。でもプレスの匂いってあるんですよね~。
というわけで、さっそく旧市街で食事。

ニシソワーズといわれるサラダですね。初日の夜はこれでじゅうぶんっしょ。
そして夜は更けて。

そんなわけで、バルセロナから皆さん(特に下位チーム)どうにか辿り着いたんでしょうねぇ。・・・とか考えてたら、行きの飛行機で席がグロックと激近(!)。グロックのマネージャーって誰でしたっけ。ああ、こんなとき小倉さんがいれば・・・(笑)。とにかく、マネージャーらしき男性と2人でひっそり乗ってましたよ♪
そんなグロックとドリンクのオーダーをさりげなく揃えた私はF1ファン(笑)。皆さん、これからヨーロッパ便では、コーヒーと水を頼みましょうね。
というわけで無事ニースに到着。空港では、あきらかにツアーとおぼしき無防備な人たちと同じくらい、関係者らしいきびきびサクサクした日本人たちが業界挨拶してました。F1なのか映画祭チームなのかは不明。でもプレスの匂いってあるんですよね~。
というわけで、さっそく旧市街で食事。

ニシソワーズといわれるサラダですね。初日の夜はこれでじゅうぶんっしょ。
そして夜は更けて。

| ホーム |